
華道部活動報告
春の院展 いけばな特別展示
日時 2023年5月26日(金)~6月4日(日)
場所 そごう千葉店 本館6階 特設会場内
第73回千葉県茶華道協会展
日時 令和4年10月18日(火)~24日(月)
会場 そごう千葉店 6階 催事場
参加 小原流 桂古流 柳古流 一翠古流 日本古流 秀煌遠州流 松風花道会
花芸安達流 龍生派 草月流 池坊 一生流 展心流 池坊美生派
勅使河原和風会






1次
2次
3次
春の院展 いけばな特別展示
日時 2022年1月21日(金)~30日(日)
場所 そごう千葉店 本館6階 特設会場内
第42回 千葉県フラワーフェスティバル
日時 2022年1月8日(土)~10日(月・祝) ①午前11時 ②午後2時
会場 そごう千葉店 6階 催事場
内容 ワークショップ いけばな教室
第72回千葉県茶華道協会展
日時 令和3年10月15日(金)~20日(水)
会場 そごう千葉店 6階 催事場
参加 池坊 一生流 一翠古流 小原流 花芸安達流 桂古流 草月流 勅使河原和風会 展心流 柳古流 龍生派
第71回千葉県茶華道協会展
日時 令和2年10月16日(金)~21日(水)
会場 そごう千葉店 6階 催事場
参加 池坊 一生流 小原流 花芸安達流 桂古流 松風花道会 草月流 柳古流 龍生派
令和元年度 千葉・県民芸術祭参加 千葉県茶華道協会展
日時 令和元年10月18日~22日
会場 そごう千葉店 6階催事場
参加 池坊 一生流 一翠古流 小原流 花芸安達流 桂古流 京葉古流 秀煌遠州流 松風花道会 草月流 展心流 日本古流 龍生派
平成30年 千葉県茶華道協会70周年記念展
日時 平成30年10月17日(水)~23日(火)
会場 そごう千葉店 6階催事場
参加 池坊 一生流 一翠古流 小原流 花芸安達流 桂古流 京葉古流 嵯峨御流 秀煌遠州流 松風花道会 草月流 勅使河原和風会 展心流 日本古流 龍生派
池坊 池坊鳳生派壽峰流 一生流 一翠古流 小原流 花芸安達流 桂古流 京葉古流 秀煌遠州流 嵯峨御流 松風花道会 草月流 天真古流 展心流 日本古流 柳古流 龍生派

茶道部活動報告
令和3年 千葉・県民芸術祭参加 千葉県茶華道協会 茶会
日時 令和3年11月7日(日)午前10時~午後3時
会場 稲毛海浜公園内 茶室「海星庵」・「稲毛記念館」
千葉市美浜区高浜7-2-3 電話043-277-4534
席主 海星庵茶室 表千家 小宮 宗美
稲毛記念館2階茶室 裏千家 湯浅 宗雪
令和3年度千葉・県民芸術祭~文化でつなぐ千葉のちから~【中央行事】
《実演》茶道のお点前から作法を学ぼう
千葉県茶華道協会 伝統文化茶華道親子教室
日時:10月3日(日曜日)12時00分~16時30分
会場:千葉県文化会館
令和元年 千葉・県民芸術祭参加 千葉県茶華道協会 茶会
日時 令和元年10月21日・22日
会場 そごう千葉店 6階催事場
令和元年度伝統文化茶華道親子教室
抹茶を飲んで日本を知ろう
日時 令和元年9月29日
会場 千葉県文化会館
令和元年度 千葉・県民芸術祭参加大茶会
日時 令和元年9月21日(日)
会場 千葉神社 参集殿3席 永井/大沼/湯浅/小宮社中
日時 平成28年5月15日 午前10時~午後3時
場所 千葉神社 参集殿
席主 表千家 岡崎宗洋氏、裏千家 湯浅宗雪氏、表千家 中村宗静氏
大勢の客が訪れ盛会でした。

総会概要報告
総会概要報告はありません